YES
2011.06.30.Thursday日本酒には見えませんが、ヤヱガキ酒造株式会社様の清酒です。
従来の日本酒のイメージとは違い、柑橘類を思わせる爽やかな味覚のお酒です。
つめたく冷やして飲むととても美味しいですよ!
Yaegaki Extrasweet Sakeの頭文字でYES、読めますか?
写真が上手くないので伝わりませんが、とてもきれいなお酒です!
日本酒には見えませんが、ヤヱガキ酒造株式会社様の清酒です。
従来の日本酒のイメージとは違い、柑橘類を思わせる爽やかな味覚のお酒です。
つめたく冷やして飲むととても美味しいですよ!
Yaegaki Extrasweet Sakeの頭文字でYES、読めますか?
写真が上手くないので伝わりませんが、とてもきれいなお酒です!
日曜大工。
Do It Yourself 「自身で作ろう」 DIY
思った色にはならず、激しく臭いが、意外とかわいいコイツ。
手造りは愛着がわきますね。
高さもちょうどいいしカッター使いも上手くなりそうな予感。あくまでも予感。
そんなミッツは今日もホットスポット。扇風機も独り占め。
しかし!ミッツに異変が!!
乞う!ご期待☆
CDをもらいました、マンフレッド・マン
天気の良い昼下がり、土曜日ということもあり少し落ち着いた事務所の中で
音楽を聴きながら気持ちがいいです。
このままでは誰も事務所を訪ねてくれない、
その焦りから扇風機を購入しました。
いよいよ夏本番ですね、クーラーのないミッツは窓もドアーも全開です。
心地よい風が流れていますが日中は暑いです。
気持ちのよい朝をむかえて7時始業のサマータイム検討中です!
カーネーション。
ライフにて100円で購入。
かわゆす。
さて来週は何だろう。
その前に観葉植物のアブラムシをどうにかしなければ。
助けて~てんとう虫~。
届きました。
ミーハーなのでついつい購入。
豆。
到着を待ちわびてたのに対して開けてみると少しガックリ。
まぁこんなものかな~そのうち愛着がわくでしょう。
初めてのタッチパネル。
でも、スマートフォンじゃない。
スマートフォンまでの道のりは長いなぁ。
弟子っこだった頃、師匠とふたりだけの事務所の壁面は本で埋め尽くされていたのを思い出します。
毎月毎月たくさんの本を購入してもらっては、かかえて仕事をしていました。
自分の事務所にはまだ2冊、これから揃っていくんだろうなぁと。
初心忘るべからず。
本を大切に扱いなさい。という教えは忘れていません。
以前、頂いたマラカス。よくみるとウサギの絵が書いてある。
そうえいば、今年はウサギ年。
年賀状をつくる時は気になるがあとはすっかり忘れてしまうウサギ年。
ウサギ年も残り半分。がんばるぴょん。
ちなみに、
マラカスは、普通は音の違うものを2個用意し、両手に持ってそれぞれ鳴らす。らしい。
もう1個ほしいな。
本日頼んでいた角印が届きました。
スタンプ台を必要としないシャチハタです。
次は名刺と封筒の作成です。
名刺は活版印刷で、と以前から決めていたのでこちらも仕上がりが楽しみです。
MITSは広告の制作を行うスタッフ2名の会社です。
お近くにご用の際には是非お立ち寄りください。
株式会社MITS 大阪市西区京町堀1丁目18-16日宝パークビル403
ミツマメブログスタート!